自然とは何ぞや?
とぐっちは自然学講座の講師の先生。
昨年度、新月の夜中にタコとりに参加させてもらったのが最初の出会い。
その時見せてくれた島のスケッチ、花のスケッチ、オーディオから流れるロストロポーヴィチのチェロ、小さな部屋に本の山、飛び交うネコ。
懐かしさを感じる人だなぁ、と思っていた。私の経験だけでなく、もっと昔から知っていた何かを思い出させてくれるような。
私は学校の寮のスタッフなのだけれど、授業に参加するの許してもらっている。今年度は昨年度も受けていたたけちゃんの沖縄講座に加え、新たにとぐっちの自然講座も受けさせてもらうことにした。贅沢な職場でしょ?
とぐっちは飄々と授業を進める。
自己紹介として、①自然とは? ②趣味 ③この講座でやりたいこと をみんなからポツポツと聞き出す。
自然ってなんだっけ。こういう、そもそもの定義の見直しみたいなの、好きだなぁ。自然を大事に!!なんていう言葉より千倍いい。
どうでしょうね?
考えてみよう。おりにふれ。
で、せっかくなので、私はこの講座で養蜂と沖縄の自然について、調べてみることにしました、共存ということを念頭に。
このブログでも、少しずつまとめていけたらいいな、と思ってます。
火を灯していきましょう!
0コメント