山に海に
山ではない。山がんまり。
金曜日は珊瑚舎スコーレの山がんまりの日。フィールドワークをする日らしい。今日はがじゅまるを植え替えたり、ポストを作ったり。
沖縄はとにかくすぐに草ボーボーになる。シロアリに食われる。蜘蛛の巣がはる。マイマイが増殖する。だから、フィールドは常にケアしないといけない。
それはわかる。わかるけれど、毎週一日中作業はつまらない。せっかくフィールドに出ているのだから、もっと遊びたい!
だから、そこここでゲリラ的に遊びを投入する。
遊びましょう!となるとまた少し違う感じもするから、それぞれが、遊びたいときに自由に遊べるといいのかもしれない。
そんな次の日は海へ。
みんなのいえの人たちと合流しに、ぐしちゃん浜へ。
今日は満月、大潮だ。釣り人がたくさんいる。けれど、浜がとてもとても広いのでぽつりぽつりに見える(見えないよねー?)。
ここはとても豊かだ。磯場が広いので干潮から満潮まで多様な姿を見せる。
カニが海藻をのんびり食べている。
生きている宝貝を初めて見た。
青い魚はピラピラ泳ぐなり。
磯場の途中に、とてつもなく深い場所もあって、
今日は磯場だからと水着を着てこなかったのだけど、我慢できなくなって服のまま飛び込む。
今度はシュノーケル持ってこよう。
そしてゴミ拾いもしよう。
この自然、大事にしたい。
自然とは、豊かさだ(今日は)。
0コメント