ちくちくブームのこと。

 東京にいる姉から手作りマスクが届きました。3種類。しかも携帯袋つき。携帯袋がかわいくてありがたい。いつも忘れて出かけてしまうから、カバンに忍ばせておけば安心です。ありがとう!

 自分でも作れそうなものだけど、どうしても作る気にならないのはどうしたことか。そんなグダグダは置いておいて、みなさま。三角パンツってご存知ですか? サルエルパンツの名でも売られていますね。

  沖縄は暑い。梅雨に入ってから余計に暑い。最近はもうスニーカーも履けず、ギョサンばかり。どこへ行くにもギョサンをひっかけて行き、海にもざぶざぶ入っていく。

 洋服もできるだけ肌につかず、乾きが早いぺらっとしたものを身に着ける。そこで、三角パンツなのです。本領発揮です。生地屋へ行ってはマスク用の材料を買う長蛇の列を横目に、三角パンツ用の生地を物色。みんな手縫いでちくちく。


 暇屋でも、Cut Paper STOREにてブーム火付け役のさよちゃん作が売られています。見てみてください〜!

 作り方はね、検索すればもうザクザク出て来ますから、興味のある方は作ってみてください。これからの季節、大活躍すること間違いなし。お好きな生地でどうぞ。

 そして、もう1点ご紹介したいのが、これです!

 五味屋社長がどこかで購入してきて布教したふんどしパンツ。これもさよちゃんが型をとって作ってくれました。

 実は私、ふんどし好きでして、何本が持っております。生地のいいふんどしは本当に体が楽です。あれはあれでいいのですが、このふんどしパンツはきっともっとやさしい感じですね。ふんどしのもたつき感とキュッと感がなさそうで、ありがたい!


 三角パンツはやっと1本、ふんどしパンツはこれから、ちくちくしたいと思います。みんなサッサと2本くらい作ったのよね。すごいなあ。生地は買ってあるからがんばるぞ!

ハチロックス!

ミツバチの振動に出合った。 飛び交う蜂たちも全く気にならない。その振動の中で私も浮遊する何かになる。 ずっとやってみたかったんだ。養蜂。 耳鳴りがするほどのロックをライブハウスで聴くのが大好きだけれど、今はそれもままならぬ。 代わりにやってきた蜂の振動の記録を、これから綴っていきたいと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000